1. HOME
  2. ブログ
  3. 旅する仕事術
  4. AI(人工知能)に仕事を奪われる?仕事がなくなる未来?これからどうしていくべきか?

BLOG

ブログ

旅する仕事術

AI(人工知能)に仕事を奪われる?仕事がなくなる未来?これからどうしていくべきか?

※この記事はココロザシで運営しているYoutubeチャンネル「もーりーチャンネル」で投稿している内容をもとにアレンジしたものになります。

「AIとか自動運転とかが仕事を奪っていくのか?」っていう話を聞くと思うんですけど、 それに対して僕がどう考えているのか?っていうことを話したいと思います。

AI(人工知能)に仕事を奪われる?仕事がなくなる未来?これからどうしていくべきか?

僕はAIとか自動運転に仕事を奪われるって視点が、そもそもおかしいじゃないか?と考えてます。
というのが元々AIや自動運転がやることっていうのは、基本的にはやりたくない仕事だと思うんですよ。

運転は、「ドライブが好きだ」とかっていう概念があるので、そこはドライブができる施設ができたりとかすると思うんですけど、 単なる移動手段であったら自動運転してほしいとか、 単なる事務作業であれば「全部自動化になればいいのに!」とか多分考えてると思うんですよ。

そこにお金の概念が絡んでくるから「あー奪われる」って発想となるわけですよね 別にお金が関係なかったら絶対やりたくないことですよね?

そう思いませんか?

例えば、毎日何がをチェックして、淡々とハンコを押すだけの作業をしてるとか、、、 常にコピーを取って メールチェックしてそれ反応するだけみたいな。

そんな風なことだけやってるとかだと、お金のためにやってるだけで、心からやりたい!って思ってない。やりたくないことなんです。(の可能性が非常に高い)

本当にやりたい仕事をやる時代になる。eSPORTSはまさにその典型。

本当にやりたい仕事っていうのは、カラダを休めるという休みはあったとしても、基本的にずっとやり続けたいコトなんじゃないかなと思うんですよ。
そういった仕事は、これからもどんどん残っていきますし よりその自分が何をすることが一番楽しく感じて、 それが誰かに価値を提供できるか?

特にで最近であれeSPORTS。eSPORTSという言葉、よく聞くようになったと思うんですよね。
ゲームが仕事になるわけですよね?

僕らが小学校の頃だとゲームが仕事になるなんて全く考えられなくて、単なる娯楽だったわけですよね?
でもなんで、それが仕事になるかというと、そこに価値を見出してお金を払う人が出てくるから。
ゲームが上手いプレイヤーに対してそれを見たい人がいるいうのと、見る人がいるから、そして、そこに広告費としてスポンサーに入る企業さんがいるから成り立つわけですよね。

それって純正に考えると野球とかサッカーも同じです。

僕らは生まれた頃から、野球がそうやってプロスポーツとして成立してたから何も思わなかったかもしれないけど、 そもそも野球とかもそういうビジネスとして職業としてなかったかもしれない。

僕らの知らない時代には それがゲームになっただけなので、特にそのゲームが仕事になるのはおかしい!ていう感覚も、それはまた違ってて、結局、誰かがそれを見たいっていうニーズと そこにお金を持ってる人が、お金を払いたいっ!ていう価値が生まれれば、すべてのことが仕事になるんですよ。

AI(人工知能)に仕事を奪われるどころか新しい価値が生まれる

それはお金の概念も同じですよね。

お金もみんなお金と思ってるからそれはお金であって、仕事も同じなんですよ。仕事になる要素が揃えば全部仕事になるんですよ。
なのでこれからは、今まで仕事だと思っているところが仕事じゃなくなる意味では奪われるかもしれないですけど、 それは必要じゃなくなるってだけで、次に新しくみんなが価値を感じて必要だと思うことが、eSPORTSと同じようにどんどん生まれてきます。

今までお金がそんなに循環しなかったこところに金が循環するようになります。
そもそも、お金っていう概念もちょっとずつ変わってくるので。
なので安心してほしいですね。

それよりも次の時代を予測して そしたら今どんな行動をとって、どんな活動をしていくべきかというところにワクワクして取り組んでほしいですね。

そういったところが考えられる人と 今までのところから抜け出せない人で大きな差が出てくると思うんで しっかりとね、その辺、俯瞰的に見て行動してほしいなと思います。

関連記事

ピックアップ記事

Twiiter

cocoro_moriokaのツイログ

Facebook